1月28日にSHIMANE KAKKI主催のKick Of Event に部員複数名と写真撮影の係として参加させていただきました。
当日は、島根大学の学生と島根県内の企業、行政、大学関係者の方がお越しになり、総勢約40名が参加しました。「島根県における課題」・「地域でのキャリア形成」に関する講演が行政・企業・大学生の視点から行われました。
今回のイベントの初めは、行政・企業・学生による島根の現状とこれからについて講演がありました。内容としては、島根県の人口減少問題、他県と比較したときの状況、地元企業の人材獲得の課題、大学生が島根県に対してどのように感じているなどでした。
SHIMANE KAKKIは、学生と地元企業の交流を促進し、島根での就職・定住をサポートする取り組みを行っています。
今回のイベントでは、SHIMANE KAKKIのプロジェクトの具体的な内容や、今後の活動見通しなどが説明されました。
講演会の後は、学生と企業・行政で軽食をはさみながら交流会を行いました。参加した学生には、SHIMANE KAKKIからオリジナルの名刺がプレゼントされ、企業や行政の方と名刺交換を行いました。そして、企業との会話では、「島根にどのような企業があるのか」や「学生が何をしたいのか」といった人生相談のような場面もあり、とても有意義なものになりました。
semi部員 :
企業の方の参加が多く、地域の企業の情報を得ることができました。社会人との交流の場は大学には無いので、良い経験になりました。
semi部員 :
今回、企業の人と話す機会を得ることができたのがとてもよかった。企業の人と話すということに対し、最初は気構えていたが、気軽に話すことができた。普段関わることの少ない大人との会話は、地元企業や就活について社会人の目線から知れただけではなく、自分とは違う考え方に気付くことができるきっかけになった。